最近、よく目にするようになったBNPL。 Buy Now Pay Later の略ですよね。 つまり、 「先に手に入れて支払いは後で」 という後払い決済サービスのこと。 このBNPLに関して 多くのファイナンシャルプラン […]
copain51さんの記事一覧
小額をケチる人は大金を失う
世の中には常識中の常識なのに、 面倒臭がってやらないとかお金がもったいないからやらない みたいな人が結構います。 ま、やるやらないは本人の自由とはいえ、 イヤ~、それやっておかないと泣くことになるのはあなたなんですけど、 […]
お金を貸すときは返ってこない前提で貸す
お金貸してー!って誰かにちょいちょい頼む人っていますよね? いや、そんな大金じゃなくて小銭程度の金額ですけど。 例えば、一緒にコンビニへ行って100円貸してー!とか、 割り勘の端数を借りるとか。 で、いつまで経っても返し […]
人の振り見て我が振り直せ。。
以前、仕事でもプライベートでも相手目線が大事という話をしました。 相手目線に意識を向けていると物事はうまく行きやすいし その分どこかでプラスになって自分に返ってくる。 顧客目線を軽視していると何かでつまづくことになる。 […]
相手がその道のプロであっても依存しすぎは危ない
前回、年金は「長生きするリスク」に備える保険という話をしました。 そして長生きに備えるというのなら、健康で働けるうちは75歳くらいまで自分の力で生きていく準備をする。 そして思いのほか長生きして平均寿命を超えたときにはじ […]
生命保険と年金の決定的な違い
年金は破綻するんじゃないか・・・年金をもらえなくなるんじゃないか・・・ そんな不安の声を耳にしますよね。 これについて語ると難しい話になってしまうので今日はそこには触れません。 ただ、生命保険と年金の共通点、そして決定的 […]
まじめに年金保険料を払うのは損なのか?
いずれ年金なんてもらえなくなるからあてにしていないし、 真面目に年金保険料を払っているのがバカバカしい。 もう払いたくない、、、 そんな声を聞くことがあります。 特に若い年齢の方に多いですね。 その気持ちはわかりますが、 […]
後から否定するのはズルい
先日、はじめてキャッシングやカードローンを利用した人へのアンケート結果を目にしました。 なんとなく内容は推測できると思いますがちょっと違う視点で見てみたいと思います。 満足していない人の理由は、、、 そのアンケート結果に […]
転勤したときに絶対にやっておきたいこと
4月は会社員でいうと人事異動の時期。 4月1日の発令であれば今ごろは引き継ぎ期間も終わって新しい部署に正式着任している頃ですね。 この記事は転勤したときに絶対にやっておきたい話。 これをやるかやらないかで職場内で […]
自分を守れるのは他人のだれでもなく自分だけ
日に日に暖かくなってきましたね。 寒さが苦手な僕のような人間にとってはうれしいかぎりです。^^ ただ、生活の不安は増すばかりで心の方は一向にポカポカしないと感じる人は多いと思います。 以前にもお話したことがありますが […]